No.2183,684
春日部市の図書館。
小さい頃からよく通っていました。
読み切れないくせに
20冊借りて・・・
積読・・・の始まりでしたっけ。
~*~*~*~*~*~*~*~*
ITに詳しくない中小企業に寄り添う
竹内美紀です。
2つの講座とノート1枚で
欲しい結果を手に入れる方法を
お伝えしています
~*~*~*~*~*~*~*~*
それが、今は
本の入手先はほぼ、
そして、電子書籍のkindleと
推移してきました。
春日部市のLINEでこんな案内が届きました。

春日部市の電子図書館が
あるそうです。
(知ってました?)
なんだか、
借りたくなりました。
電子なので
勝手に返却してくれます。
新着の本のご案内↓

検索もカンタンです。


教育改革を経ての
大学受験における共通テストは
読解力が必要な問題が
多かったとか。
数学や化学も長文が多く
「情報」も読み解くチカラがあれば
カンタンに解けたそう。
読解力をつけるには。
・・・そう。
本を読むことが
一番の近道です。
難しい専門書でなくて
構いません。
本を読み
その行間を読み取る。
行間を読むチカラは
人との関係性を築くにも
大事なチカラとなります。
どんな媒体でもいいので
本を身近に。
おいておいてくださいね。
そうそう。MiKiFARMにも
本が置いてあります。
漫画もね。
想いが伝わり、成果があがる
そんな仕組みを作るお手伝いをさせてください。
~*~*~*~*~*~*~*~*
AppSheet初心者向け講座
「顧客管理アプリを作ろう!」
ノーコードで簡単にアプリが作れます。
DXの第一歩は顧客管理から!
お申込み開始しました!
日時:2月26日(水)13:00~16:00
場所:オンライン
参加費:2,750円(税込)
~*~*~*~*~*~*~*~*

個別相談は下記フォームからもどうぞ。
ご興味ある方はこちらから
期待、感想、質問など、どうぞ。
(必ずお返事します)
※誠意のない営業に対してはお返事しないこともあるかもしれません。
========================
この記事へのコメントはありません。