No.2177,678
大人はさきに死んでしまうから
それまでに生きていくチカラを
つけなくてはいけない。
楽しいこともいっぱい経験しなくては
いけない。
~*~*~*~*~*~*~*~*
ITに詳しくない中小企業に寄り添う
竹内美紀です。
2つの講座とノート1枚で
欲しい結果を手に入れる方法を
お伝えしています
~*~*~*~*~*~*~*~*
NHKのドキュメンタリーです。
「誰一人取り残さない公教育」を
掲げて大分県玖珠町の山あいに誕生した
公立学校が舞台です。
計算だったら電卓あるし
漢字だったらスマホで打てるし
なんで勉強しているのか
わからない。
興味がない。
そんな子供たちと向き合っています。
まず、興味のある分野から
学びを拡げていきます。
魚を釣りながら
川について学ぶ。
そういえば。
数学で習う円周率π
これ、何に役立つだろう・・・
と考えた時に
丸いケーキの周りに包むセロファンの長さ。
直径がわかれば
2×π×半径
で計算することができます。
ケーキ屋さんに興味がある人なら
少し楽しくなるかもしれません。
つまりは
自分事にしていくことが
学びを深くしていきます。
何か、客観的な出来事が
あったとしても
それを自分事に置き換えてみる。
そうすると・・・
楽しいことしかなくなっちゃいますね。
これ、
ブリッジング
というそうです。
ビジネス的には
少し意味がかわりそうですが。
自分に橋をかけてあげる。
つなぐ。
橋渡しをする。
子どもたちを
育てるときに
大事にしたいことは
成績や成果ではなく
生きていくチカラをつけること。
親は、いつか
亡くなってしまうので。
その時に
生きていくチカラと
楽しい記憶を
残していきたいと
思います。
想いが伝わり、成果があがる
そんな仕組みを作るお手伝いをさせてください。
~*~*~*~*~*~*~*~*
AppSheet初心者向け講座
「顧客管理アプリを作ろう!」
ノーコードで簡単にアプリが作れます。
DXの第一歩は顧客管理から!
お申込み開始しました!
日時:2月26日(水)13:00~16:00
場所:オンライン
参加費:2,750円(税込)
~*~*~*~*~*~*~*~*

個別相談は下記フォームからもどうぞ。
ご興味ある方はこちらから
期待、感想、質問など、どうぞ。
(必ずお返事します)
※誠意のない営業に対してはお返事しないこともあるかもしれません。
========================
この記事へのコメントはありません。