人が自立的に動き成果をあげる仕組みづくり 竹内美紀のブログ

  • DX

AIに頼りすぎない

ボイスAIレコーダー

導入してみました。

あっという間に議事録が

~*~*~*~*~*~*~*~*

ITに詳しくない中小企業に寄り添う
竹内美紀です。

2つの講座とノート1枚
欲しい結果を手に入れる方法を
お伝えしています

当社の解説(7分)↓

~*~*~*~*~*~*~*~*

そして、マインドマップも
作ってくれます。

AIの一番のメリットは
作業が速いこと。

単純な作業を
あっという間に仕上げてくれます。

そして、文献を調べて
精査してくれること。

むかしむかしのこと。

国文学を専門としていた私は
卒業論文のために
図書館にこもり

調べごとをしていました。

何枚もコピーをとり
国立国会図書館へも通い・・・

文献と文献を比較し
自分の推定を証明しているような
内容はないか。

作者の意図は本当に
そこにあるのか。

などなど調べ上げていましたっけ。

これ。
もしも今、実施したとしたら

どんな内容になるのでしょう・・・

あの頃かけた時間は・・・

いえ。

人の価値は
そこに思考を重ねたことにあります。

資料自体を集めたり
比較するのは速くなったとしても
深い思考は

きっと、人の方が優れている

はず・・・

さて、AIボイスレコーダー

まとめあげ
次回への課題も抽出してくれます。

実行するか否か。

ここに成果への道のりがありますね。

AIに頼りつつも
頼りすぎない。

ブログもだな。

想いが伝わり、成果があがる
そんな仕組みを作るお手伝いをさせてください。

~*~*~*~*~*~*~*~*

事業の「いま」を知り、「これから」を描く


個別相談は下記フォームからもどうぞ。


※誠意のない営業に対してはお返事しないこともあるかもしれません。

========================

  • コメント: 0

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ご訪問数(since2022.5.4)


DX学校春日部校

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

月別アーカイブ

PAGE TOP