人が自立的に動き成果をあげる仕組みづくり 竹内美紀のブログ

前に進むには

No.1971,472

ぼこぼこに負けました。

全国高校野球選手権大会
埼玉大会 第三回戦です。

相手はシード校。

胸をかりる

そんな気持ちで
臨んだ試合。

~*~*~*~*~*~*~*~*

ITに詳しくない中小企業に寄り添う
竹内美紀です。

2つの講座とノート1枚
欲しい結果を手に入れる方法を
お伝えしています

~*~*~*~*~*~*~*~*

強豪校になると
同じ高校生とは思えないほど
実力の差がでてきます。

それはなぜか。

優先順位が異なるからです。

強豪校の学生にとって
大事なことは野球の技術の向上。
試合に勝つこと。

息子の高校は
文武両道。

勉強も部活も頑張る・・・

時間の使い方が変わってきます。

もちろん、両方の成立のために
どうするのか。

まだまだ、課題がある。

ということです。
この課題を引き継ぎ
次世代へとバトンを渡していきます。

さて、野球も一段落。
親も次のステップへ向かいます。

仕事においての一段落。

経験ありますか?
大きなプロジェクトを動かし
一息つきつつ・・・

次の仕事の流れが始まっていたりします。

ここでの流れを
とらえきれないと
ずるずると大きなプロジェクトの余韻を
ひきずり、次のプロジェクトが遅れてしまいます。

プロジェクトに限らないかもしれませんが。

何が言いたいかというと
終わったことは終わった日で切り替えて
次のステップへ進もう!

ということです。

優先順位とともに
前に進む。

想いが伝わり、成果があがる
そんな仕組みを作るお手伝いをさせてください。



個別相談は下記フォームからもどうぞ。



ご興味ある方はこちらから
期待、感想、質問など、どうぞ。
(必ずお返事します)


※誠意のない営業に対してはお返事しないこともあるかもしれません。

========================

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ご訪問数(since2022.5.4)


DX学校春日部校

カレンダー

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

月別アーカイブ

PAGE TOP