空が落ちてくる
むかしむかしのことです。
中国の杞の国の人が
空が落ちてくる!
と心配したとか。
それからとり
起こらないことで
気を病むことを
杞憂
といいます。
~*~*~*~*~*~*~*~*
ITに詳しくない中小企業に寄り添う
竹内美紀です。
2つの講座とノート1枚で
欲しい結果を手に入れる方法を
お伝えしています
当社の解説(7分)↓
~*~*~*~*~*~*~*~*

昨今の世界情勢を受けて
あれこれ心配されている方からご相談がありました。
そのお気持ちもわかります。
それでも・・・
世界大戦。
決して起きてはいけませんが・・・
預金の凍結。
不安をあおる動画もたくさんあります。
それにあおられてはいけません。
世界を憂うるのも大事ですが
まずは、目の前のことを大切に。
世界を気にして
YouTubeに目を奪われ
時間を奪われませんように・・・
広い視野を持つことと
世界を安易に語ることは
等しくはありません。
世界を語る人を
信用しすぎませんように。
YouTubeみながら
運転なんて
とんでもないですからね!
不安な時こそ
目の前のことを
コツコツ。
それしかないのです。
想いが伝わり、成果があがる
そんな仕組みを作るお手伝いをさせてください。
~*~*~*~*~*~*~*~*
事業の「いま」を知り、「これから」を描く
いまから診断
個別相談は下記フォームからもどうぞ。
※誠意のない営業に対してはお返事しないこともあるかもしれません。
========================
この記事へのコメントはありません。