人が自立的に動き成果をあげる仕組みづくり 竹内美紀のブログ

チャレンジしないまま残りの人生を後悔して過ごしたくない

No.2282,781

「チャレンジしないまま残りの人生を後悔して過ごしたくない」  

これは、メジャーリーグで
活躍した野茂英雄さんの言葉です。

閉鎖的な日本のプロ野球界始め
周囲の方は
大リーグへ挑戦しようとした野茂氏へ
猛烈なバッシングをしたそうです。

その時に発した言葉が

チャレンジしないまま残りの人生を後悔して過ごしたくない

~*~*~*~*~*~*~*~*

ITに詳しくない中小企業に寄り添う
竹内美紀です。

2つの講座とノート1枚
欲しい結果を手に入れる方法を
お伝えしています

当社の解説(7分)↓

~*~*~*~*~*~*~*~*

野茂英雄のMLBルーキーシーズン主要成績(1995年)

登板数28
勝利数13
敗戦数6
防御率2.54 (リーグ2位)
奪三振数236 (リーグ最多)
完封数3 (リーグ最多)
新人王受賞
オールスター先発選出

彼のメジャーでの鮮烈な成功は、
それまでの懐疑的な見方を一変させ、
その後の多くの日本人選手が海を渡る扉を大きく開きました 。

故障やマイナー降格といった
数々の逆境に直面しても、
彼は決して諦めず、
何度も這い上がってきたとか・・・

まさに「ファーストペンギン」

※ファーストペンギンとは
群れの中から最初に危険な海に飛び込み、後続のペンギンたちのために安全な道を示すペンギンの習性に由来する言葉です。

転じて、ビジネスや社会において、前例のない危険な状況や未知の分野に最初に挑戦し、その成功によって後続の道筋を切り開く先駆者を指します 。

ビジネスにおいても
チャレンジした方がいいと思っても
なかなか踏み出せないことはないですか?

私もあります。

そんなとき、考えるのは
やった後悔とやらなかった後悔。

どっちがいいか。

答えは決まっています。

やった後悔。

やった場合は、そもそも後悔はしません。
うまくいかなかったとしても
どう改善すればいいのか

考え続け、行動するのみ。

やらなかった場合は
それができませんから。

周囲の反対や
どう思われるか考えすぎて
動けないとしたら

自分が人生を終える時に
後悔しない選択をした方がいい・・・

そう思っています。

だから。
税理士資格取得へのチャレンジを
することにしました。

なくても
なんとかなります。

それでも
あった方が周囲を含めて
良い方向へ進むとわかったからです。

そして何よりも
自分の最期の時に
やらなかったら後悔しそうだな、と
思ったのです。

あと何年仕事ができるかは
わかりません。

それでも

これに尽きますね。

人はいつ命が終わってしまうのか
わかりませんから。

チャレンジしたいことが
あったなら
チャレンジしましょうね。

でも、カンタンでないことはわかってる・・・(泣)

想いが伝わり、成果があがる
そんな仕組みを作るお手伝いをさせてください。

~*~*~*~*~*~*~*~*


個別相談は下記フォームからもどうぞ。


※誠意のない営業に対してはお返事しないこともあるかもしれません。

========================

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ご訪問数(since2022.5.4)


DX学校春日部校

カレンダー

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

月別アーカイブ

PAGE TOP