人が自立的に動き成果をあげる仕組みづくり 竹内美紀のブログ

「テンションが下がる」は理由にならない

No.2283,782

朝の電車が止まっていると
テンションが下がる

インタビューに答えている人がいました。

山手線。
利用者が多いので混乱しますね。

「テンションが下がる」

ひとはテンション。
モチベーションが行動に影響します。

でも、それでいいのでしょうか?

~*~*~*~*~*~*~*~*

ITに詳しくない中小企業に寄り添う
竹内美紀です。

2つの講座とノート1枚
欲しい結果を手に入れる方法を
お伝えしています

当社の解説(7分)↓

~*~*~*~*~*~*~*~*

息子と塾の見学に行ったときに

モチベーションで
勉強をしないこと

気分がのっていないから

そんな理由で勉強をしないということは
ありえない。

そんなふうに指導してくれました。

なるほど。

私が新入社員の頃。

上司は機嫌であれこれ
指示が変わりました。

その頃は
タバコを自席で吸っていい時代だったので
その悪臭と煙と不快な態度で

新入社員の心は
どんどん弱まっていったのを
覚えています。

人は、どうしても
気分とか機嫌とかで
行動しがち。

仕方ないけれど
自分もそういうことは
あったけれど・・・

振返ってみると
それは

心を揺らし
解釈で心を満たし

どんどん
厭な想像が広がっていきます。

さて、ではどうする?

心を閉ざす。

そんなふうに
おっしゃる方もいました。

心を閉ざすと
長期的にみると
それは心を壊していきます。

さて、ではどうする?

なぜ、そう感じたのか。

その事実をおいかけてみてください。

何か、自分にとって
不快な出来事があったとしたら

それを

誰かの悪意

と考えず

事実として何があったか
書き出してみてください。

そこから見えるものが
必ずあるはず。

山手線。

その周辺は
私鉄が張り巡らされています。

迂回経路。
新たな出会い。

そんなことを想像して
楽しむ余裕を持ってみましょうね。

想いが伝わり、成果があがる
そんな仕組みを作るお手伝いをさせてください。

~*~*~*~*~*~*~*~*


個別相談は下記フォームからもどうぞ。


※誠意のない営業に対してはお返事しないこともあるかもしれません。

========================

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ご訪問数(since2022.5.4)


DX学校春日部校

カレンダー

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

月別アーカイブ

PAGE TOP