No.2241,740
「ピザをつくるな」 同業に転職後訴えられたピザ職人
ピザ店の従業員が、退職後に別のピザ店で
働き始めたところ、前の勤務先から
「ピザをつくるな」と訴えられた。
就職するとくに
「競業避止(きょうぎょうひし)」の
合意を交わしたことはありますか?
同じ業種の仕事をしてはいけない。
私も言われたことがあります。
~*~*~*~*~*~*~*~*
ITに詳しくない中小企業に寄り添う
竹内美紀です。
2つの講座とノート1枚で
欲しい結果を手に入れる方法を
お伝えしています
~*~*~*~*~*~*~*~*
ある事務所で働いていたときのこと。
同じ業態で、5年間、事務所を開いてはいけない。
と契約書にかかれていました。
数年したら
開業する予定だったので
それでは、やりたいことが実現できません。
私がしたかったのはコンサルだったので
税務会計の事務所とは
方向性が違います。
そして5年間は長すぎる。
などなど、
丁寧にお話をして
その契約は特に気にしなくてよいことに
なりました。
それで
無事に独立することができました。
前職の経験は
自分の財産であり
それに自分のノウハウをのせて
技術は磨かれていくのだと思います。
前職の方の領域を冒してしまっては
いけませんが
行き過ぎる締め付けは
結局、自分の首も絞めることに
なるのだと思います。
業界によらないかもしれませんが
独立する方がもめることがあります。
独立前のお客様を連れていってはいけない。
それは当然ですよね。
それでも
お客様は事務所と契約をしていても
担当の方と信頼関係があるので
ご自身の選択で変更する方もいます。
事務所の立場で考えたら
裏切られた
状態になり
その後の関係性が悪くなります。
どんな関係性がベストなのか。
大事なことは
お客様にとってよりよい選択は
なんなのか。
自分の技術と人間性を磨き
選ばれるにはどうしたらいいのか。
そんな原点に戻るしかないと
思うのです。
新聞記事のピザ店の場合は、
禁止行為が厳しかったので
裁判で無効となったそうです。
お店側は控訴したので
まだまだ、続く・・・
どちらの立場で考えるかで
答えは変わります。
あなただったら。
経営者だったら。
どうしましょうかね。
想いが伝わり、成果があがる
そんな仕組みを作るお手伝いをさせてください。
~*~*~*~*~*~*~*~*
<定期開催>
お金の悩みから解放されて本業に専念したい経営者のための
脱☆ドンブリ経営実践セミナー
2025年4月24日(木) 13:00~16:00
2025年 5月29日(木) 13:00~16:00

ノート1枚で課題解決ができる
方眼ノート1Dayベーシック講座
◇ 2025年 4月25日(金)10:00~17:00
◇ 2025年 5月23日(金)10:00~17:00

個別相談は下記フォームからもどうぞ。
ご興味ある方はこちらから
期待、感想、質問など、どうぞ。
(必ずお返事します)
※誠意のない営業に対してはお返事しないこともあるかもしれません。
========================
この記事へのコメントはありません。