人が自立的に動き成果をあげる仕組みづくり 竹内美紀のブログ

思い出を残すのは

No.2238,737

ある先生が異動されるとのこと。

そこで、
写真担当で撮りだめていたものを
集めて

写真集を作ってみました。

いまどき
写真集を作るのはカンタン・・・

~*~*~*~*~*~*~*~*

ITに詳しくない中小企業に寄り添う
竹内美紀です。

2つの講座とノート1枚
欲しい結果を手に入れる方法を
お伝えしています

~*~*~*~*~*~*~*~*

最近は写真はたくさん撮りますが
なかなか、印刷はしません。

印刷しても
ちゃんと保管するのは苦手です。

そこで・・・

こんなふうに
文庫サイズで作成したら・・・

保管もカンタン。
思い出を振り返るのもカンタン。

そうはいいつつ。
なかなか、自分自身の関連では作りませんが。

今回はある先生のために
作成してみました。

良い出来。
(写真は掲載できません)

しかも、
Canvaと連動して
複数枚を配置できるものもあるとか。

こどもひとりひとり用に作ろうかな。

思い出を上手に保管する。
そんなふうにもITは使えますね。

さて、異動する先生。
新聞の異動記事をみてもとくには
提示されていませんでした。

ん?

異動されないとか。

それはそれでよしですが

さて、この写真集を
どのタイミングで渡せばいいのか・・・笑

想いが伝わり、成果があがる
そんな仕組みを作るお手伝いをさせてください。

~*~*~*~*~*~*~*~*

<定期開催>

お金の悩みから解放されて本業に専念したい経営者のための
脱☆ドンブリ経営実践セミナー


2025年4月24日(木) 13:00~16:00 
2025年 5月29日(木) 13:00~16:00


ノート1枚で課題解決ができる
方眼ノート1Dayベーシック講座


◇ 2025年 4月25日(金)10:00~17:00
◇ 2025年 5月23日(金)10:00~17:00


個別相談は下記フォームからもどうぞ。

ご興味ある方はこちらから
期待、感想、質問など、どうぞ。
(必ずお返事します)


※誠意のない営業に対してはお返事しないこともあるかもしれません。

========================

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ご訪問数(since2022.5.4)


DX学校春日部校

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

月別アーカイブ

PAGE TOP