No.1851,352
AI(人口知能)ができないことがある
それは、
熱量を伝えることだ
と春日部青年会議所の
馬場 茂明理事長が挨拶されていました。
元大阪府知事橋下徹氏の講演で
きいたお話だそうです。
~*~*~*~*~*~*~*~*
ITに詳しくない中小企業に寄り添う
竹内美紀です。
2つの講座とノート1枚で
欲しい結果を手に入れる方法を
お伝えしています
~*~*~*~*~*~*~*~*
地域への貢献と人間性の向上
これをミッションと掲げている
春日部青年会議所の例会にて
登壇させていただきました。
総勢62名のご出席です。
テーマは
「今から始めるDXデジタル入門セミナー」
2/22に開催した開校セミナーより
もっと具体的な入門編で実施しました。
市役所の方からも
現在のDXへの導入状況のお話を
うかがうことができました。
対象は青年会議所のメンバー
20代、30代で構成されています。
20代、30代の方々に伝えること
とても意義があると考えます。
社会人として働いてきた期間。
いろいろな試行錯誤がありました。
その中で、それを知ったから
うまくいったこと。
知らなかったゆえに苦労したこと
たくさんあります。
それを
先輩たちに導いていただいたことも
あります。
導いてなんかくれなかったことも
あります。
せっかく、登壇する機会を
いただいたので
DXというキーワードの中で
もっと何かお伝えすることは
できないだろうか・・・
と考えました。
どのくらい伝わったかは
わかりませんが
まずは伝えました。
彼らが素晴らしいと感じるのは
徹底的な準備です。
正直、こんなに事前に打ち合わせや
リハーサルを重ねる講演は
初めてでした。
でも、そのお蔭で
相手の望むものがわかり
どんなふうに構成すれば
相手に届くのか
理解して臨むことが
できたと感じています。
その準備のお蔭で
結局、シナリオも
ほとんど見ることはなく
相手の反応をみながら
進めていきました。
大事なことは
経営者が本当にしたいことを
まず、言語化して
ご自身の胸の中にしっかりと
落とし込むこと。
それがあって、
初めてDXが実現する
ということ。
人を減らすためのIT導入ではなく
人が人であるがゆえにできることに
集中できるようにするということ。
つまり「作業」はなくし
本当の「仕事」に集中すること。
これ、ブログ仲間のサズッチから
いただきました。
ブログはこちら↓
作業の価値。仕事の価値
人だからできる「仕事」
ここ。
大事にしないと
AIに支配されてしまいます。
全体で撮った写真はまだいただいていないので
残念ながらアップできませんが
いただいたらアップしますね。
その熱量と可能性を
感じていただけたら嬉しいです。
こんな20代、30代の方々が
全国でご活躍されています。
まだまだ、
日本の未来は大丈夫・・・
かどうかは、
この後の実践にかかっています。
今回の内容を
知った
わかった
で終わらせず
必ず
できた
まで、続けてくださいね。
想いが伝わり、成果があがる
そんな仕組みを作るお手伝いをさせてください。
DX学校春日部校 2024年2月22日開校
個別相談は下記フォームからもどうぞ。
ご興味ある方はこちらから
期待、感想、質問など、どうぞ。
(必ずお返事します)
※誠意のない営業に対してはお返事しないこともあるかもしれません。
========================
この記事へのコメントはありません。