No.2236,735
最初に買った漫画本は・・・
愛のアランフェス
知ってる?
元祖、フィギアスケートの話です。
槇村さとるさんの作品。
めちゃコミックにありました。
すごいな、めちゃコミ
~*~*~*~*~*~*~*~*
ITに詳しくない中小企業に寄り添う
竹内美紀です。
2つの講座とノート1枚で
欲しい結果を手に入れる方法を
お伝えしています
~*~*~*~*~*~*~*~*
素敵な絵としっかりした
ストーリー展開。
ここに漫画の醍醐味があります。
ところが最近・・・
漫画の原作を書く人と
絵を描く人がわかれているそうです。
マンが年間ランキングの作品のうち
4つの作品が原作がある作品だとか。

NHKビズより
これの何が面白いかというと
場合によっては
可能性が広がるということです。
物語を考えるのは好きだけど
絵は描けない・・・絵は描けるけど、
ストーリーは考えられない。
「できない」が
「できる」
に変わっていきます。
絵を描けないけど
物語を書くのは好き。話は考えられないけど
絵は描ける!
もちろん、ビジネス的な
視点があり
その方が、速く仕上げられる
というのもあります。
分業
という表現をしていました。
マッチングアプリもあるとか。
人との相関図も作れるソフトも。
言い方を、また変えてみると
それは、専門化。
得意なところを伸ばしていくと
人は大きく成長していきます。
さて、明日は入学式の学校が多いとか。
私も息子は卒業しましたが、
役員として出席してきます。
得意なところをのばし
可能性を拡げていく・・・
そんなふうに
学校生活を楽しんでくれたら、と
思います。
私も絵は描けないけど
ストーリーは作れるかしれん。
夢が拡がりますね。
想いが伝わり、成果があがる
そんな仕組みを作るお手伝いをさせてください。
~*~*~*~*~*~*~*~*
<定期開催>
お金の悩みから解放されて本業に専念したい経営者のための
脱☆ドンブリ経営実践セミナー
2025年4月24日(木) 13:00~16:00
2025年 5月29日(木) 13:00~16:00

ノート1枚で課題解決ができる
方眼ノート1Dayベーシック講座
◇ 2025年 4月25日(金)10:00~17:00
◇ 2025年 5月23日(金)10:00~17:00

個別相談は下記フォームからもどうぞ。
ご興味ある方はこちらから
期待、感想、質問など、どうぞ。
(必ずお返事します)
※誠意のない営業に対してはお返事しないこともあるかもしれません。
========================
この記事へのコメントはありません。