人が自立的に動き成果をあげる仕組みづくり 竹内美紀のブログ

  • DX

ポモドーロテクニックの成果

No.2179,680

やるべきタスクがたくさんあって。

でもいろいろな意味での
優先順位は
仕事だけでないこともあります。

そんなとき
どうしたら・・・

と思っているときに
浮かんできたのが

ポモドーロテクニック。

~*~*~*~*~*~*~*~*

ITに詳しくない中小企業に寄り添う
竹内美紀です。

2つの講座とノート1枚
欲しい結果を手に入れる方法を
お伝えしています

~*~*~*~*~*~*~*~*

ポモドーロ、とはイタリア語で
トマトのことを指します。

発案者のフランチェスコ・シリロさんが
使っていたタイマーがトマト型だったとか。

そのやり方は簡単で
25分集中して、5分休む。

途中で中断されたときは
そこでポモドーロは終了し
また、新たに25分を実施する。

そこで集中力を高めていく。

そんな手法です。

やりたいこと。
やるべきこと。
したくないけどすること。

いろいろあります。

そこで、
実際にやってみようと
思いました。

既に時間を計りながら
ブログも書いています。

いくつのポモドーロで
完了するかも測定しつつ・・・

なにか、効果がでると
思ったら試してみる。

これの何が大事かというと

何が正解かわからないから
やってみることが
重要

ということです。

ビジネスにおいても

この表現。
このアプローチ。

何が成功するかは
実は確定できない。

だから
トライ&エラーを繰り返して

良い方法をとりいれていくしか
ありません。

最近、停滞してるかも。

そう思ったら。

ポモドーロテクニックを
使って

時間管理から
してみるのはいかがでしょう。

その前に、
ノートで整理をしてから。

それも大事。

そうそう。

実は
先にしたことがあります。

・・・ポモドーロタイマー

買ってみました!

以上、amazonより


まずはカタチから。

さて、どれを買ったかは
また、今度。

想いが伝わり、成果があがる
そんな仕組みを作るお手伝いをさせてください。

~*~*~*~*~*~*~*~*

AppSheet初心者向け講座
「顧客管理アプリを作ろう!」

ノーコードで簡単にアプリが作れます。
DXの第一歩は顧客管理から!
お申込み開始しました!

日時:2月26日(水)13:00~16:00
場所:オンライン
参加費:2,750円(税込)

~*~*~*~*~*~*~*~*



個別相談は下記フォームからもどうぞ。



ご興味ある方はこちらから
期待、感想、質問など、どうぞ。
(必ずお返事します)


※誠意のない営業に対してはお返事しないこともあるかもしれません。

========================

  • コメント: 0

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ご訪問数(since2022.5.4)


DX学校春日部校

カレンダー

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

月別アーカイブ

PAGE TOP