No.2109,608
歯科検診へ行ってきました。
半年に一度の検診です。
↑ 資料画像です
~*~*~*~*~*~*~*~*
ITに詳しくない中小企業に寄り添う
竹内美紀です。
2つの講座とノート1枚で
欲しい結果を手に入れる方法を
お伝えしています
~*~*~*~*~*~*~*~*
歯の状態が気になり
ある歯医者さんへ行きました。
すると・・・
インプラントを進められました。
抜きたくはない。
という要望を
伝える間もなく
ブリッジ
インプラント
入れ歯
その違いについて
語られ・・・
インプラントのお金くらい
出せるでしょう
という言い方に
不信感を抱き
セカンドオピニオンを実施しました。
セカンドオピニオン先の
病院では
抜かずにメンテナンスを
半年ごとにしながら
様子をみましょう
と言っていただきました。
半年に1回、
通うことになりました。
・歯周病のチェック
・歯石除去
写真も撮りながら
磨きのこしをチェックし
出血率で目標値を設定されました。
前回よりよく磨けている
歯医者さんで褒められることなど
まず、なかったので
なんだか嬉しくなりました。
定期的に状態をチェックしてもらうと
歯を磨くモチベーションが
高くなります。
もしも、悪いところがあったとしても
発見してもらえるので安心です。
こんなふうに
経営も定期的にチェックをしてもらい
悪いところを未然に防ぎつつ
なにか問題があったときには
相談し対応してくれるお相手がいる。
大事ですよね。
経営の定期健診。
1ヵ月に一度が理想ですが
3ヵ月に一度は最低限。
相談できる相手を
作ってくださいね。
想いが伝わり、成果があがる
そんな仕組みを作るお手伝いをさせてください。
~*~*~*~*~*~*~*~*
「経営革新×DX」事業計画策定セミナー
担当させていただくこととなりました。
埼玉県の皆様、お会いしましょう♪
個別相談は下記フォームからもどうぞ。
ご興味ある方はこちらから
期待、感想、質問など、どうぞ。
(必ずお返事します)
※誠意のない営業に対してはお返事しないこともあるかもしれません。
この記事へのコメントはありません。