No.2076,575
法人にしたいのですが
メリットはありますか?
お客様からご連絡がありました。
まず、私がしたことは・・・
~*~*~*~*~*~*~*~*
ITに詳しくない中小企業に寄り添う
竹内美紀です。
2つの講座とノート1枚で
欲しい結果を手に入れる方法を
お伝えしています
~*~*~*~*~*~*~*~*
法人とは
ひとりの人間のように、
自分で物を買ったり
契約をしたりできる団体のことをいいます。
学校や、会社、病院・・・たくさんありますね。
種類は大きくわけて
3種類

マネーフォワードより
法人は「法人格」というチカラを持ち
まるで人のように活動ができるます。
資本金が必要だったり
設立にお金がかかります。
支払う税金も
個人の所得税から
法人税に変わります。
細かいことは
調べればいくらでも
出てきますし
金銭上の損益分岐点なども
シミュレーションもできます。
一番大切なことは
なんのために
法人化したいのか。
・法人になると信用が増すから
・法人化により消費税が2年、免除されるから
・金融機関からお金が借りられるから
・給与が給与所得控除が使えるから
・法人は節税対策がいろいろできるから
それぞれ
いろいろな目的を持っている・・・
と語ってくれます。
そもそも。
法人化することで
あなたのビジネスをどう動かしたいのか。
そこをしっかりと
考える必要があります。
巷では
さまざまな税金対策の法人設立も
提案されているかもしれません。
それは、本当にメリットがある?
あるならOKです。
しっかりと検証しましょう。
ただし、
安易な税金対策なだけでしたら
ご相談にはのりません。
あなたが何を実現し
社会にどのように貢献していきたいのか。
そんな志のある方は
困った時はご相談にきてくださいね。
さえ、私。
法人化して4期目を迎えております。
なぜ、法人化したのか。
・・・ブログで書いているはず。
書いたかな?
想いが伝わり、成果があがる
そんな仕組みを作るお手伝いをさせてください。
~*~*~*~*~*~*~*~*
「経営革新×DX」事業計画策定セミナー
担当させていただくこととなりました。
埼玉県の皆様、お会いしましょう♪



個別相談は下記フォームからもどうぞ。
ご興味ある方はこちらから
期待、感想、質問など、どうぞ。
(必ずお返事します)
※誠意のない営業に対してはお返事しないこともあるかもしれません。
この記事へのコメントはありません。