人が自立的に動き成果をあげる仕組みづくり 竹内美紀のブログ

ご相談を受ける時の基本

No.2275,774

本日は
埼玉県産業振興公社へ
ご相談へ行きました。

正しくはご相談されるお客様の同行です。

こちらでお仕事をされている方と
お話したり

お世話になっている方にお話を
うかがったことはありますが

実際に出向くのは今日が初めてです。

~*~*~*~*~*~*~*~*

ITに詳しくない中小企業に寄り添う
竹内美紀です。

2つの講座とノート1枚
欲しい結果を手に入れる方法を
お伝えしています

当社の解説(7分)↓

~*~*~*~*~*~*~*~*

埼玉県産業振興公社とは

昭和48年4月に県内中小企業の振興を図る目的で、埼玉県が設立した公益財団法人です。大宮事務所と北与野事務所の2拠点で活動しています。

もう少し調べてみると・・・

創業から
販路拡大
新商品の開発
人材育成

あらゆる角度からご相談にのってくれるようです。

仕事としては重なる・・・

興味津々です。

さて、ご相談させていただいた
相談員の方。

私たちの相談に対して

それはおかしい

と一緒に怒ってくれました。

先方の対応に
困っていた私たちに
制度として成り立っているのに
おかしいではないか、と。

個人情報もあるので
ここでは詳細は書きませんが・・・

この後の対応も一緒に考えてくださり
最初の一歩が決まりました。

でもね。

なによりも
嬉しかったのは
この理不尽と思っていた想いを
受けとめてくれたこと。

ご相談はそこから始まりますね。

相手の気持ちを受け止めて
それから内容に入ること。

ご相談の基本ですね。

想いが伝わり、成果があがる
そんな仕組みを作るお手伝いをさせてください。

~*~*~*~*~*~*~*~*


個別相談は下記フォームからもどうぞ。


※誠意のない営業に対してはお返事しないこともあるかもしれません。

========================

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ご訪問数(since2022.5.4)


DX学校春日部校

カレンダー

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

月別アーカイブ

PAGE TOP