No.2146,647
誰かの役に立つことが嬉しいんだ。
酷評?の
NHK連続テレビ小説
「おむすび」
主人公の二人が
社会経験を経て
成長する過程が描かれています。
その中で
仕事で一番嬉しい瞬間が
描かれていました。
~*~*~*~*~*~*~*~*
ITに詳しくない中小企業に寄り添う
竹内美紀です。
2つの講座とノート1枚で
欲しい結果を手に入れる方法を
お伝えしています
~*~*~*~*~*~*~*~*
今朝、ある方から
ご連絡。
ホームページにログインできないんです!!
おぉ。
毎日、ブログを書いている方。
大事です。
ちょっと調べてみると・・・
ログインできます。
ちょっとした環境の変化だったようです。
良かった・・・
何が嬉しいかというと
とっても喜んでくれた
ということです。
そして、その方の時間が
有効に使えるということです。
仕事は
人に喜んでもらえると
百倍嬉しい・・・
仕事だけではないかもしれませんが。
なんのために。
ミッション策定でも
よく問いかける言葉です。
喜んでもらえて
その方が幸せな感じが
嬉しいんですよね。
その基準や程度や
将来的なことも考えて
いかなくてはいけませんが
そこに仕事の原点があると
思いました。
お役に立つ。
そこから外れてはいけませんね。
さて、おむすび。
約束を守る。
速く行動する。
相手のために行動する。
大事なことを
思い出させてくれました。
また、観ちゃうな・・・
想いが伝わり、成果があがる
そんな仕組みを作るお手伝いをさせてください。
~*~*~*~*~*~*~*~*
定期的にセミナーを開催しています。
お金の悩みから解放されて本業に専念したい方のための
「脱☆ドンブリ経営セミナー」
思考を整えて行動した経営者のための
「方眼ノート1Dayベーシック講座」
個別相談は下記フォームからもどうぞ。
ご興味ある方はこちらから
期待、感想、質問など、どうぞ。
(必ずお返事します)
※誠意のない営業に対してはお返事しないこともあるかもしれません。
========================
この記事へのコメントはありません。