No.2145,646
「年齢を重ねることによって何かができなくなるというよりかは、何かできないと思い込むことのハードルのほうが高いのかなと思っていて、何にでもチャレンジできる心さえあれば、何歳でも、どんなことでもできるんじゃないかと思っています」
そう語るのは
GENDA の社長 申真衣さん
![](https://m3c.co.jp/wp-content/uploads/2025/01/image-27.png)
~*~*~*~*~*~*~*~*
ITに詳しくない中小企業に寄り添う
竹内美紀です。
2つの講座とノート1枚で
欲しい結果を手に入れる方法を
お伝えしています
~*~*~*~*~*~*~*~*
かわいいクレーンゲームの商品を
とりだし、語ってくれていました。
![](https://m3c.co.jp/wp-content/uploads/2025/01/image-28.png)
↑ ゲームの景品「くたくたガブシャーク」
これ、我が家の子供たちも
喜んでチャレンジしていたなぁ・・・
と懐かしい・・・
創業して2年目に
新型コロナ感染症が拡大し
倒産の危機に見舞われたとのこと。
その時に決断したのが
株式会社セガ エンタテイメントの
ゲームセンター事業を譲り受けること。
一気に市場が拡大したそうです。
コロナ禍で先がみえないときの決断。
ゲームという市場が
コロナ禍が終わったら
絶対に復活する
という強い決意のもと
その決断をされたそうです。
喉元過ぎれば・・・
となりがちですが
2020年からのコロナ禍の時
あなたは何をしていましたか?
その時ご相談にいらした方は
今だからこそ。
お客様と会えないこの時だからこそ
自身の理念を固め
しっかりと将来設計をしたい
そんなふうに
ご訪問もしくはZOOMでの打合せを
重ねました。
私自身も
その時に
思考を前へ進めるために
方眼ノートのトレーナーとなり
行動につなげられるような思考を
お伝えできるようにしていましたっけ。
ピンチの時に
どんな気持ちで
何をするのか。
それが、現在、結果として
表れてきていないでしょうか?
なにをお伝えしたいかというと
自分が動けない
と思ったときにこそ
未来の種が眠っている
ということです。
現在、子どもの受験と
母の状態により
そんなに遠方には行けません。
でも、春日部なら動けるので
春日部の中であれこれ
考え動いています。
あなたのチャンス。
どんなふうに考え進めればいいのか。
コロナ渦の時に身に着けた内容を
お伝えしますよ。
月に1回。
定期的に日程をおいています。
最近受講された方が
子どもの頃に受けたかった!!
と熱望してくださるので
毎月開催することとしました。
ピンチの時に
前へ進めますように・・・
「年齢を重ねることによって何かができなくなるというよりかは、何かできないと思い込むことのハードルのほうが高いのかなと思っていて、何にでもチャレンジできる心さえあれば、何歳でも、どんなことでもできるんじゃないかと思っています」
この思考。
大事ですよね。
想いが伝わり、成果があがる
そんな仕組みを作るお手伝いをさせてください。
~*~*~*~*~*~*~*~*
定期的にセミナーを開催しています。
お金の悩みから解放されて本業に専念したい方のための
「脱☆ドンブリ経営セミナー」
思考を整えて行動した経営者のための
「方眼ノート1Dayベーシック講座」
![](https://m3c.co.jp/wp-content/uploads/2024/02/image-33-1024x698.png)
個別相談は下記フォームからもどうぞ。
ご興味ある方はこちらから
期待、感想、質問など、どうぞ。
(必ずお返事します)
※誠意のない営業に対してはお返事しないこともあるかもしれません。
========================
この記事へのコメントはありません。