ITに詳しくない中小企業にITを導入できる人材を育てる研修。 DX学校春日部校。人が自立的に動き成果をあげる仕組みづくり竹内美紀のブログ

フィードバックから始めよう

No.1857,358

小林製薬の「紅麹」、摂取後に1人死亡か

健康被害の恐れがあるとして自主回収を決めた紅麹(こうじ)原料を含む機能性表示食品を摂取した消費者1人が死亡した可能性があると発表した。腎疾患で亡くなった人が生前に回収対象製品「紅麹コレステヘルプ」を使用していたと遺族から連絡があり判明した。同社は「事実及び因果関係を鋭意確認中」としている。

日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF261IO0W4A320C2000000/

~*~*~*~*~*~*~*~*

ITに詳しくない中小企業に寄り添う
竹内美紀です。

2つの講座とノート1枚
欲しい結果を手に入れる方法を
お伝えしています

~*~*~*~*~*~*~*~*

鋭意確認中。
まだ、その原因が究明できていない
ということですね。

原因究明するためには
事実からひとつひとつを
振返って整理していかなくては
いけません。

振返って整理をする。

フィードバック
いいます。

フィードバックという言葉は
生物学や楽器、ビジネス・・・
幅広い意味で使われているようです。
Wikipedia

ビジネス用語での
フィードバックは主に人事評価で
使われることが多くあります。

3月末は
人事評価の季節です。

それぞれの方が
自己評価をして

社長さんが評価をします。

評価の中には

という理念評価もあります。

実は
絶対値の数字は
あまり関係ありません。

前回から成長したかどうか。

まずは、そこになります。

本人の評価と
社長さんの評価。

本人の評価が
社長さんより低い時は

社長さんに

大丈夫、頑張ってるよ。

と伝えてもらいます。

本人の評価が
社長さんより
高い場合。

ここ。
丁寧にフィードバックしていきます。

何が社長さんと目指す方向が
異なっていたのか。

ここを整えることで
双方の意識が
結果が
変わっていきます。

フィードバックが
何より大事。

勉強をしていても
点数だけを気にして
見直しの時間を
していなかったりしませんか?

何をどのように
間違ったのか。

そして、
どうすれば
再発しないのか。

きちっと
フィードバックを
していかないと

また、同じ過ちを
することになります。

小林製薬の件。
回収をして
原因究明。

これ以上
被害が広がりませんように・・・

被害に遭われた方のご冥福をお祈りいたします。

想いが伝わり、成果があがる
そんな仕組みを作るお手伝いをさせてください。

DX学校春日部校 2024年2月22日開校


個別相談は下記フォームからもどうぞ。



ご興味ある方はこちらから
期待、感想、質問など、どうぞ。
(必ずお返事します)


※誠意のない営業に対してはお返事しないこともあるかもしれません。

========================

ご訪問数(since2022.5.4)


DX学校春日部校

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

月別アーカイブ

PAGE TOP