No.2243,742
花粉の影響もあるのか
のどが気になる・・・
のど飴をとりだし
ゴソゴソ。
静かな場所だと
その音が気になることはありませんか?
クラシック鑑賞の時に
喉が気になり
飴をなめようとすると
包み紙を開く音が気になり・・・
喉の調子が悪い日は
コンサートへ出かけるのをひかえることもあるそうです。
~*~*~*~*~*~*~*~*
ITに詳しくない中小企業に寄り添う
竹内美紀です。
2つの講座とノート1枚で
欲しい結果を手に入れる方法を
お伝えしています
~*~*~*~*~*~*~*~*
そんなお困りごとに着目して
開発されたのが
音のでない飴 サイレントキャンディ

20年前から開発し
紙を和紙に変えたり
いろいろ試したそうです。
そこで、気がついたのが
飲むゼリー。
この中身を水あめにしたら・・・

これの何が面白いかというと
現場でのお困りごとに
チャンスがある
ということです。
この商品を売りたい
ではなく
このお困りごとを解決したい
そこから始まったこと。
これ、ビジネスの基本ですよね。
お客様は商品が欲しいのではなく
お困りごとを解決したい。
だから
そのお困りごとを解決するために
自分が持っているリソースを
活用しようと考えると・・・
新しい商品ができたりします。
そうそう。
そうやってやってきましたよね。
社長さん。
これからも。
お客様のお困りごとから
始めましょう。
そうそう。この飴。
購入できるようですよ。
コンサートへ行く方へ
プレゼントしてもいいかもしれないですね。
想いが伝わり、成果があがる
そんな仕組みを作るお手伝いをさせてください。
~*~*~*~*~*~*~*~*
<定期開催>
お金の悩みから解放されて本業に専念したい経営者のための
脱☆ドンブリ経営実践セミナー
2025年4月24日(木) 13:00~16:00
2025年 5月29日(木) 13:00~16:00

ノート1枚で課題解決ができる
方眼ノート1Dayベーシック講座
◇ 2025年 4月25日(金)10:00~17:00
◇ 2025年 5月23日(金)10:00~17:00

個別相談は下記フォームからもどうぞ。
ご興味ある方はこちらから
期待、感想、質問など、どうぞ。
(必ずお返事します)
※誠意のない営業に対してはお返事しないこともあるかもしれません。
========================
この記事へのコメントはありません。