No.1688,189
子どもが成長して
部活も終え、進路を決めて
手が離れた時に
自分はどうするのか。
心配になることが
あるんですよ・・・
そんなふうにつぶやく方が
いらっしゃいました。
~*~*~*~*~*~*~*~*
「心もお金」もみちてくる
「3つのM」の法則
竹内美紀です。
2つの講座とノート1枚で
欲しい結果を手に入れる方法を
お伝えしています
~*~*~*~*~*~*~*~*
幼い頃から
子どもに寄り添い
いつも子どものために
行動しているお母さま。
たっくさんいらしゃると思います。
そして、その後、
どうしようか・・・
いわゆる
”ロス”
それに対する不安を
言葉にしてくれたのだと
思います。
かたや、
子育て中も
社会から取り残されている感じから
何か、したい
と積極的に
動く方もいらっしゃいます。
それは働き方にも
違いは生まれ
子育てを中心に置きながら
仕事を配置する場合と
仕事を配置させつつ
子どものことも・・・
どちらがいいとか
悪いとかはないのですが
常に
そのバランスと
向き合っていると
感じるのです。
私は以前は絶対的な後者かな・・・
この話を
男性にしてみました。
なんで?
楽しそうじゃん。
と一刀両断。
なるほど。
あまり理解できないことらしい。
男性だから、
ということでもないと
思いますが。
基本的に
仕事を配置させ
それから他のことを配置させる方が
多い。
それはそれで
男性にとっては大変なことかもしれません。
男性に限ったことでは
ない、と女性からの
非難も承知です。
それでも
男女の区別は
あると
考えているので
その中でどうバランスを
とって生きていくのか。
私の永遠のテーマでは
あるのです。
大事なことは
ご自身がどうありたいか。
常に
いつも
そこを大事にしています。
ご自身が
「お子さんを大事にする時期」
と決めてこれまでを
過ごしてきたのであれば
その選択を誇りに思えばいい。
自身の成長と
子どもの成長を重ねながら
バランスをとりたいのであれば
それを精一杯すればいい
そんなふうに考えています。
だから
自分はどうするのか。
心配になることが
あるんですよ・・・
という言葉をきいた時に
お伝えしたいのは
「どうするか」
という行動に目を向けるだけでなく
「どうありたいか」
「どんなふうに過ごして
誰を幸せにしたいのか」
それに向けて
今、自分の持っているリソースは
なにで、何が必要なのか・・・
日常会話でこんなことを
言っている自分を
少し笑ってしまいましたが
あまり
オンオフが
ないもので・・・
常に向き合い
危機感を持っているなー
と改めて思ってしまいました。
自分はどうするのか。
心配になることが
あるんですよ・・・
ふと、つぶやいたその言葉に
私はその方の真摯な姿勢を
感じることができました。
そうやって
真摯に向かっていく姿勢が
何よりも大事なのだと
思いますよ。
あと1年は、子どもの成長を
しっかりと見守っていきましょう。
本当の意味では
子育ては、なかなか、終わったりは
しませんけどね。
想いが伝わり、成果があがる
そんな仕組みを作るお手伝いをさせてください。
心がみちるお金もちになる
練習へと導く
竹内美紀でした。
========================
ご感想やお問合せはお気軽にどうぞ↓