話していると
思わず夢を語りたくなる相手と
評判の竹内美紀です。
漠然とした将来への不安を
明確な課題に変え、
最初の一歩をいっしょに踏み出します。
本気でよくなりたいと
思いました。
あぁ、この言葉を
聞きたかったんだ・・・
そう思いました。
ビジョンとお金は
ビジネス(人生)の両輪
といつもお伝えしています。
ご相談を受ける側としても
その技術を
心を
磨こうと
鍛錬をしております。
昨日はその鍛錬の日。
なんて、研修ですよ。
VCって知ってます?
一昔前の私なら
当然
Volleyball Club
とか言っていそうですが。
そう、そのバレーボールという
共通点を持つ
「お金」と「コミュニケーション」の
トスアップパートナー
竹田圭祐さんが登壇する
研修会へ参加してきました。
トスアップとは
相手が打ちやすいように
トスをあげて
思いっきりアタックを
決めてもらうことです。
相手のためにトスアップ!
この方、
VC100
つまり、100人の方と
VCをしたのです。
そうそう、VC
ビジョナリーコーチング
ビジョンを実現するために
お困りごとをコーチング
することです。
コーチングとは
上から教える
ティーチングとは
異なり
お互いに
心を開きあって
相手のお困りごとをひきだし
相手を前進させること
ところが
ついつい、
しゃべりすぎちゃうんです。
ついつい、
ノウハウを
教えたくなって
しまうのです。
もちろん、
ご相談者がそれを
求めていることも
ありますが
大概は、答えは
相手の中にあります。
だから、相談を受けている人は
あまり話してはいけません。
自分本位ではなく
相手本位になること
竹田さんはそう
おっしゃっていました。
そして、相手は
答えを導き出すだけの
チカラがあると
信じることも
大切です。
ペアを組んだ
人と組織のスーパーサポーター
佐藤 真一さん。
私のVCの先生でも
あります。
(勝手にそう思ってます)
その方が大切にしていることは
●先入観を排除する
●相手を真実
●相手をひとりにしない
●相手を人としてみる
最後の「人としてみる」
深いんですよ。
(詳しくはこちら)
http://www.project121.jp/
なによりも
相手をひとりにしない
世界中の誰もが
敵になったとしても
自分だけは
味方になる
これって嬉しくないですか?
お客様にとって
そんな存在になる。。。
新たな気持ちで
VCに臨めそうです。
そんなVC
(ビジョナリーコーチング)を
実はお金の相談にも
とりいれています。
だから、安心して
話しにきてくださいね。
絶対ひとりにしないので☆
(Dr〇風)
そうそう、コーチングだけ
受けたいという方のために
新メニュー。
ご希望の方は
お問い合わせください。
冒頭の方。
本気で、よくなりたい。
よくなるチカラがあると
信じています。
けっして、ひとりに
しないので。
お忙しいところ
最後まで読んでいただきまして
ありがとうございました。
Since 2017.9.1(80.81/240)
〒3440064 埼玉県春日部市南1-1-7
東部地域ふれあい拠点施設 5F C-3
春日部駅 西口 徒歩3分(ララガーデン隣)
この記事へのコメントはありません。