No.2141,642
初めてのヘナ。
体験してきました。
美容院です。
ヘナについては、
ひろみさんこと
荻原ひろみさんから
いろいろ聞かせていただいていました。
(ブログでね)
ひろみさんのブログ↓
~*~*~*~*~*~*~*~*
ITに詳しくない中小企業に寄り添う
竹内美紀です。
2つの講座とノート1枚で
欲しい結果を手に入れる方法を
お伝えしています
~*~*~*~*~*~*~*~*
髪の毛を染める時
通常は、髪の繊維を壊して
そこに、色を入れていく方法がメインだそうです。
ヘナやマニュキアによる染め方は
表面をコーティングしていくので
髪に優しい・・・
そんなふうに教えてもらっていました。
ヘナに関してのブログはこちら↓
本当はひろみさんのところで
メンテナンスしていただきたいと
思っているのですが・・・
なんせ、静岡県藤枝市
美容院として通うのはなかなか・・・
そして、ヘナについては
偏見がありました。
オレンジ色になる・・・
美容院の方へいろいろ
質問させていただきました。
すると、色はこんなにあるそうです。
色が出るのは白髪の部分なので
そんなに目立つことはない・・・
肌に優しい・・・
などなど。
チャレンジすることにしました。
パーマもね
すると、いい感じに染まりました。
マニキュアと違って
根元まで染まりますしね。
これの何が大事かというと
思い込みで
チャレンジしないと
進化しない。
ということです。
技術は日々進化していて
以前のヘナの技術とは違うそう。
厳選された素材を使い
こだわりの技術をこの春日部で
提供しているそうです。
あまり、押しが強くなかったので
気が付かなかったのですが
ヘナを提供したかったようです。
質問したら
とても生き生きと語ってくれましたから。
こちらが欲しいと思うときまで
押し売りしない。
これも大事ですね。
そうそう。
春日部のお店も
ひろみさんのようにブログがあったら
わかりやすいのに・・・
よし、ブログを書こう!
と思った方。
ブログセミナーがありますよ。
詳細はこちら↓
想いが伝わり、成果があがる
そんな仕組みを作るお手伝いをさせてください。
~*~*~*~*~*~*~*~*
定期的にセミナーを開催しています。
お金の悩みから解放されて本業に専念したい方のための
「脱☆ドンブリ経営セミナー」
思考を整えて行動した経営者のための
「方眼ノート1Dayベーシック講座」
個別相談は下記フォームからもどうぞ。
ご興味ある方はこちらから
期待、感想、質問など、どうぞ。
(必ずお返事します)
※誠意のない営業に対してはお返事しないこともあるかもしれません。
========================
この記事へのコメントはありません。