No.1770,271
石川・能登地方で震度7
↑ Yahooニュース
・・・まだまだ、安心できない状況ですね。
なんと申し上げていいかわかりませんが
早く安心して過ごせるようになりますように・・・
こういった地震が起きた時
まず、考えることはなんでしょうか?
~*~*~*~*~*~*~*~*
ITに詳しくない中小企業に寄り添う
竹内美紀です。
2つの講座とノート1枚で
欲しい結果を手に入れる方法を
お伝えしています
~*~*~*~*~*~*~*~*
身近な方が
まず無事かどうか。
今回、1月1日であったことから
普段は離れている家族がご一緒で
通常はお年寄りしかいらっしゃらないご家庭も
お子さまやお孫さんが帰省されていて
おんぶして、非難することができた。
そんなエピソードに
少し安心したり
知人が石川県にいらっしゃるので
「連絡とろうか・・」
と躊躇していると
今、すぐにできることがないなら
ネット回線をいたづらに
使ってはいけない
という意見に従いました。
そんな時
全国に仲間がいるグループで
チャットで会話が展開されました。
「無事です。情報整理して連絡します」
「できることがありましたらお知らせください」
「全国の災害ボランティア仲間と連携し、支援に入るので
必要な人がいらっしゃいましたらお知らせください」
こんな時に、チカラになるのは
人と繋がっている
ということなのかもしれません。
普段、ネットを通して
たくさんの方と繋がっていて
情報がたくさん、入ってきます。
誰かがこの状況を理解してくれていて
助けようとしてくれている
それだけでも
どんなに頼もしいことでしょう。
ITのチカラを活用して
正しい情報を早く取得し
人が孤立しないようにする。
嘘の情報も流れているので
注意が必要です。
孤立しない。
これが、人のチカラになります。
必要な人に
必要な情報を。
テレビの投げかけで
心に残ったことがありました。
早く逃げて
あきらめないで
避難された方は
どうか、身体を動かすなどして
少しでも温かかくして
身体を休めてください。
繰り返し繰り返し
発せられる情報が
どうか、必要な方に
届きますように・・・
そして、この地域に
同じことが起きたときに
何をしておくことができるのか。
DXを使って
地域を繋げておくことが
できるのか。
今年の目標にひとつ、
つけ加えました。
家族、地域、会社・・・
孤立せず、日常に戻れますように・・・
想いが伝わり、成果があがる
そんな仕組みを作るお手伝いをさせてください。
DX学校春日部校 2024年2月22日開校
DXってなに?
と思われた方はこちらへどうぞ↓
お申込はこちら↓
ゼロから始めるDX入門セミナー
ご興味ある方はこちらから
期待、感想、質問など、どうぞ。
(必ずお返事します)
※誠意のない営業に対してはお返事しないこともあるかもしれません。
========================
この記事へのコメントはありません。