「出会えてよかった!」人になる。
~Quality time for you~
誰にも相談できない資金繰りの不安から 16年
社長を救い続けた 春日部の理念とお金の専門家
キャッシュフローコーチ(R) 竹内美紀です。
夏の甲子園が中止になり
各地で”独自大会”が開催されています。
高校野球.com
[blogcard url=”https://www.hb-nippon.com/news/36-hb-bsinfo/42630-bsinfo20200721007″]
人によっては
少年野球の時代から
目指していた舞台を失ったことに
なり、そのショックは計り知れない・・・
と感じていました。
[word_balloon id=”7″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true” font_color=”#222222″]「野球部だけじゃないよ」[/word_balloon]
「野球部だけじゃないよ」
娘さんの一言から
立ち上がった人がいます。
1日限りののびのび楽団
思い出作りを手伝いたい、と
熊谷ラグビー場で
演奏会が開かれました。
フェイスブックはこちら
[blogcard url=”https://www.facebook.com/events/328180471519909/”]
印象に残った言葉があります。
きちんと終わらないと
次に進めない。
高校3年生の夏は、
3年に1回ではなく一生に1回。
きちんと収めることで
次のステージへ進むことができます。
人によっては受験だったり
就職だったり・・・
その機会が
この新型コロナウィルス感染症の影響で
奪われています。
誰を責めることもできないこの状況で
立ち上がった・・・
フェイスブックはこちら
[blogcard url=”https://www.facebook.com/events/328180471519909/”]
さて、社長さん。
会社の節目はなんでしょうか?
決算でしょうか?
それとも・・・
このコロナ禍の影響で
重大な決意をされる方も増えています。
進むか退くか。
節目をつけずに
だらだらと雪崩れ込むと・・・
いい結果は生まれません。
舞台を用意しましょう。
甲子園のかわりの独自大会。
定期演奏会の代わりに
のびのび演奏会。
会社は・・・
決算説明会。
最初は社員だけでもいいです。
ご自身の会社の数字はもちろん
ビジョン。
示してあげてください。
社員さんが社長さんについていっていいのか
決めてもらってください。
ピンチはチャンス。
節目は大事ですよ。
さて、熊谷の演奏会。
8月1日に終わっていますが
まだ、応援できそうです。
クラウドファンディング
締切は8月4日。
市内中高音楽部と吹奏楽部応援企画「ラグビー場で、のびのび演奏撮影会」
[blogcard url=”https://camp-fire.jp/projects/view/306432″]
想いが伝わり、成果があがる
そんな仕組みを作るお手伝いをさせてください。
良い1日を♪
仕事や会議、セミナー活用、学校の勉強。
ノートひとつの使い方で結果に大きな差が出ているとしたら,
あなたはどうしますか?たかがノート,されどノート。
ノートの使い方が変わってくることで「成果」がグッと変わってくるとしたら。
その方法を手に入れたくないですか?未来を拓くメルマガ 配信開始いたします。
ご登録はこちら↓[blogcard url=”https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=bJqOwxte”]