ITに詳しくない中小企業にITを導入できる人材を育てる研修。 DX学校春日部校。人が自立的に動き成果をあげる仕組みづくり竹内美紀のブログ

安全を確保するには

No.1725,226

アジに寄生したアニサキスをパルス電流で“瞬殺”する技術、
熊本大学がクラファン実施 
「サバ、サケ、サンマにも」

ITメディアニュース↓
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2311/14/news181.html

魚の切り身に瞬間的に大電力を流して
アニサキスを感電死させるパルス殺虫技術。短時間のため切り身へのダメージを最小化でき、
温度が上がらないため鮮度も落ちない

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2311/14/news181.html

そんな技術が開発されたそうです。

~*~*~*~*~*~*~*~*

「心もお金」もみちてくる
「3つのM」の法則
竹内美紀です。

2つの講座とノート1枚
欲しい結果を手に入れる方法を
お伝えしています

~*~*~*~*~*~*~*~*

アニサキスとは

アニサキスは寄生虫(線虫)の一種です。
アニサキス幼虫は、サバ、アジ、サンマ、
カツオ、イワシ、サケ、イカなどの魚介類に寄生し
人の身体に入ると食中毒を起こします。

アニサキスって何?(農林水産省ホームぺージ)↓
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000042953.html



年間700~1400件ほど発生する食中毒のうち
43.5%はアニサキスなど寄生虫が
原因だとか☆

食中毒の原因↓(農林水産省ホームぺージ)
https://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/foodpoisoning/statistics.html

なぜこちらのニュースが
気になったかというと


技術の進歩で
時間短縮と
人の稼働を減らし
安全性を高めた。

まず、その点が気になりました。

そして調べていくうちに・・・
人ととアニサキスとの戦い?
を追跡していることに気が付きました。

羽鳥慎一モーニングショー
https://www.tv-asahi.co.jp/m-show/

2017年7月19日
テレビ朝日「羽鳥真一モーニングショー」にてアニサキス検査装置のi-Spectorが紹介されました。
http://www.ishida.co.jp/ww/jp/news/media.cfm

2022年6月22日
本日6/22放送「寄生虫アニサキス 超巨大電力で撃退」↓

2022年6月29日
Twitter↓


2023年11月14日

ちょっと調べただけで
7年も追跡報道しています。

最初は、目視で発見し排除していたものが
電流で撃退する方法へ進化しています。

そして、それが瞬殺・・・

目視から瞬殺。

その進化をテーマとして
報道しつづけていることに
おもしろいな、と感じました。

先日スーパーで購入した
開いたアジ。

これも、そうやって
作られたのか・・・
人が目視で処理してくれたのか・・・

私たちの手元に届くまでに
さまざまな技術と人の手が
かかっていることを
感じることができます。

ネットでぴっ
と購入してしまうこともありますが

身の回りには、IT化含め技術を活用し
人の英知と努力が積み重なって
安全が確保されているのだな、と
感じました。

アニサキス。
瞬殺されたものは
身体に入っても大丈夫なのかしらん。

続きの報道を楽しみに
しましょう。

そうそう。


基本は

・火を通す
・凍らす
・目視チェック

※-20℃で24時間以上冷凍すると。
家庭用の冷凍庫は-18℃であることが多いので、48時間以上冷凍。
(スーさんこと鈴木克彦さんより助言)

想いが伝わり、成果があがる
そんな仕組みを作るお手伝いをさせてください。

心がみちるお金もちになる
練習へと導く
竹内美紀でした。



========================

ご感想やお問合せはお気軽にどうぞ↓

ご訪問数(since2022.5.4)


DX学校春日部校

カレンダー

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

月別アーカイブ

PAGE TOP