ITに詳しくない中小企業にITを導入できる人材を育てる研修。 DX学校春日部校。人が自立的に動き成果をあげる仕組みづくり竹内美紀のブログ

針がないとき、どう思いますか?

No.1924,425

ホチキスを使う時に

針がない

そんなことありませんか?

~*~*~*~*~*~*~*~*

ITに詳しくない中小企業に寄り添う
竹内美紀です。

2つの講座とノート1枚
欲しい結果を手に入れる方法を
お伝えしています

~*~*~*~*~*~*~*~*

↑ 愛用?のホチキス

その時、
つい

前に使った人が補充してくれたらいいのに・・・

と思いつつ

すぐに

なくなったかどうかわからないから無理か。

と、我に返ることがよくあります。

ふと方策を考えていることがあります。

1.使ったら、ぱかっとあけて確認する
 

 ⇒ いちいち、やってられません。(却下)

2.なくなったらアラームをあげるホチキスを発明する
 ⇒ コクヨに提案する
   (これはやってみよう)

3.そもそも、ホチキスの針を使わない

 

↑ 針を使わないホチキス

紙がきれてこんな感じに閉じることができます。

仕事において
一番の改善は

「やらない」という選択があるか
考えてみること。

慣習などで
なんとなくしている仕事。

ほんとうに必要かどうか
考えてみることが大事です。

DXを推進する者として
IT化デジタル化を進めていますが

それが本当に
デジタル化するほどの仕事かどうか。

やらなくていい仕事かどうか。

まず、そこから整理します。

さて、ホチキス。

使おうとしたら、針が入っていない。

う~ん。

と思ったことのある方はどのくらい
いらっしゃいますか?

日曜日の夕方。
日常のあれこれブログでした。

想いが伝わり、成果があがる
そんな仕組みを作るお手伝いをさせてください。

~ITに詳しくない人がDXを実現するための~
『最初のい~っぽ』 定例会#1

お申込はこちら↓
お申込フォーム



個別相談は下記フォームからもどうぞ。



ご興味ある方はこちらから
期待、感想、質問など、どうぞ。
(必ずお返事します)


※誠意のない営業に対してはお返事しないこともあるかもしれません。

========================

ご訪問数(since2022.5.4)


DX学校春日部校

カレンダー

2024年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

月別アーカイブ

PAGE TOP