「出会えてよかった!」人になる。
~Quality time for you~
“生きにくい”をなくし
未来を拓く思考術で
人が変わる瞬間に関わり続ける
キャッシュフローコーチ(R) 竹内美紀です。
テニスの全米オープン大会で
ジョコビッチ選手が
失格処分になりました。
映像はこちら↓
テニスジャンプ!スポーツメディア

404 NOT FOUND | テニスジャンプ!スポーツメディア
テニスをメインに様々なスポーツにまつわる情報をお届け。
処分の直接の原因となった
ボールの扱いもありますが
それ以前の
相手のポイントに
なった時の
ボールの扱いが雑です。
いらだちを
ボールにぶつけているのが
伝わってきます。
テニスにおいては
自分へのいら立ちを
こうやって
ボールやラケットにぶつける
場面をよくみかけます。
自分自身に
いらだってしまうこと。
ありますよね。
昨日の顧問先のご面談で
社長様が一言。
私、成長していたんですね。
社長さんは
日々、一生懸命で
いつもいつも
自分に厳しく
謙虚に過ごされています。
違う言い方をすると
自分自身にOKを出せずにいることが
多いんです。
自分自身を否定しつづけていると・・・
自分や相手を傷つけてしまうかも
しれません。
追い込みすぎたり、ね。
いらだち、をぶつけない。
自分に〇をつけることの
できる方法。
知りたくないですか?
今が〇ではなかったとしても
将来は〇
って思えます。
さて、ジョコビッチ選手。
そんなに強いボールではなかったように
思われますが
その前のプレイや
他の選手への影響や
日頃の行いから
全体的にはこの処分は適切な雰囲気・・・
たまたま当たったり
たまたま当たらなかったり
いらだちをボールやラケットにぶつけた結果で
あることは変わりません。
ご本人も
「線審の彼女にこのようなストレスを与えてしまい、
非常に申し訳ありません。意図的ではありませんでした。
でも間違っていました。失格については、僕は自分の失望に戻り、
向き合って取り組む必要があります。
そして、選手として人間として
、自分の成長と進化への教訓としなければなりません」「大会と関係者のみなさまに謝罪します。
応援してくれたチームと家族、
そしていつも一緒にいてくれたファンに感謝しています。
ありがとうございました、
そして本当に申し訳ありませんでした」
Yahoo!ニュース
4 Users
3 Pockets

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
ここから、スタートですね。
想いが伝わり、成果があがる
そんな仕組みを作るお手伝いをさせてください。
良い1日を♪
仕事や会議、セミナー活用、学校の勉強。
ノートひとつの使い方で結果に大きな差が出ているとしたら,
あなたはどうしますか?たかがノート,されどノート。
ノートの使い方が変わってくることで「成果」がグッと変わってくるとしたら。
その方法を手に入れたくないですか?そして、そして。
人によっては人生までも変わってしまうかもしれないこの方法。未来を拓くメルマガ 配信開始いたします。
ご登録はこちら↓1lejend.com Errorhttps://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=bJqOwxte