No.1938,439
最初のい~っぽ定例会
開催しました。
参加されたのは
・経営者
・企業をサポートをしている方
・IT担当者の方
などなど。
ITに詳しくない人より
詳しい人が多かったような・・・
それもよし、ですね。
~*~*~*~*~*~*~*~*
ITに詳しくない中小企業に寄り添う
竹内美紀です。
2つの講座とノート1枚で
欲しい結果を手に入れる方法を
お伝えしています
~*~*~*~*~*~*~*~*
DXってなに?
から始まりましたが
ご自身の事業の見直し
顧客先への改善案
地域にはびこる悪習慣など
さまざまな方面への発想が
広がり
主催者側も新たな発見がありました。
これの何がすごいかというと
一方通行のセミナーではなく
双方向の参加型である、ということです。
「参加型、めんどくさい」
と思ったりします?
参加すると
学びが倍増するのですよ。
そして、
いろいろな意見。
厳しい意見も含め
主催者にとっても貴重な時間になります。
良いところは継続し
悪いところは
改めていきます。
資料のミスと
口頭によるミスが・・・すみません・・・コヴィさんです・・・
こうやって事業も
改善を繰り返し
良い方向に向かっていきますね。
最初のい~っぽ定例会。
いっぽを踏み出したばかりです。
アンケートで
いろいろなご要望もいただきました。
次回以降の企画に反映し
一緒に企業を発展させる”DX”に
取り組んでいきたい・・・
まだまだ、学ぶこともたくさんあります。
次回の定例会は
8月20日(火)19:30~
もう少ししたら
ご案内をお届けしますね。
ご参加いただいた皆様。
本当にありがとうございました。
ご参加したかったけど
ご都合がつかなかった方。
まだ、まだ続きますので
次回以降、お会いしましょう♪
運営もご一緒いただいた方の写真↓
(いただいたら掲載しますね)
感謝しかありません。
~ITに詳しくない人がDXを実現するための~
『最初のい~っぽ』 定例会#1
アンケートの結果はこちら↓
まだ、全員ご回答されていないので
分析はまた、明日。
想いが伝わり、成果があがる
そんな仕組みを作るお手伝いをさせてください。
個別相談は下記フォームからもどうぞ。
ご興味ある方はこちらから
期待、感想、質問など、どうぞ。
(必ずお返事します)
※誠意のない営業に対してはお返事しないこともあるかもしれません。
========================