ITに詳しくない中小企業にITを導入できる人材を育てる研修。 DX学校春日部校。人が自立的に動き成果をあげる仕組みづくり竹内美紀のブログ

「できる」ために何ができるのか

No.1800,301

済美高校の前を通りました。
女子高から共学へ変わったときに
この校訓が作られ

校歌の中にも

「やればできる」

盛り込まれているそうです。

松山市にきております。

羽田空港から松山空港へ

バスへの
移動もスムーズで

もうすっかり通勤圏内のよう。

~*~*~*~*~*~*~*~*

ITに詳しくない中小企業に寄り添う
竹内美紀です。

2つの講座とノート1枚
欲しい結果を手に入れる方法を
お伝えしています

~*~*~*~*~*~*~*~*

父が香川県出身で
タオル関係の仕事を
していたので

愛媛県今治市に
遊びにきたりしていたので

(多分、1回くらいなのでしょうが)

親しみを感じている地ではあります。

この親しみ。

何を基準に感じているんだろう・・・

と考えてみました。

ずばり。

食べ物です。

じゃこ天
鯛のすり身
一六タルト

↑ じゃこ天(焼くとなおおいしい)


↑ 鯛のすり身(ここに出汁をいれます)


↑ 一六タルト

どれも
父の思い出があります。

嬉しそうに
すりこ木をだし

出汁と味噌をまぜて
鯛のすり身を
作ってくれました。

ほんとに
嬉しそうに。

でも、実は
出張ばかりで
ほとんど家におらず

今日は帰ってくる日?

などと質問を
していたのを覚えています。

仕事三昧の父でしたね。

あら。
面白いものですね。

埼玉県からは
電車と飛行機を乗り継いで6時間。

その地にくると
家族を思い出すというのも。

食べ物をみて
その思い出のシーンが
蘇る

そんなスイッチが
食べ物には
あるのかもしれません。

さて、
本日は

クレド策定の最終日。

ご自身と社員さん全員で紡いだ
言葉を

目にするたびに
言葉にするたびに

その想いが
蘇るように

そして
常に心に置き

前へ進むチカラに
なるように

実践していくものが
クレドです。

そして、ビジョンは
書き換えていくものです。

常に未来に向かって。

そうそう。
済美高校の校訓。

クレドですね。

常に言葉にして
心にきざみこむ。

困ったときに
「やればできる」

と自らを励ます。


自身のクレドも
新たな段階に差し掛かりました。

DX学校を通して、関わる方の
未来を創っていくのか。

そんなビジョンを
付け加えたいと思います。

そうそう。
私のクレドには
こんな一文も

「できる」ために何ができのるか
無限に考えます

がんばりましょう

良い1日をお過ごしくださいね。

想いが伝わり、成果があがる
そんな仕組みを作るお手伝いをさせてください。

DX学校春日部校 2024年2月22日開校

DXってなに?


と思われた方はこちらへどうぞ↓

お申込はこちら↓
ゼロから始めるDX入門セミナー



ご興味ある方はこちらから
期待、感想、質問など、どうぞ。
(必ずお返事します)


※誠意のない営業に対してはお返事しないこともあるかもしれません。

========================

ご訪問数(since2022.5.4)


DX学校春日部校

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP