「出会えてよかった!」人になる。
~Quality time for you~
誰にも相談できない資金繰りの不安から
15年 社長を救い続けた
春日部のお金の専門家
キャッシュフローコーチ 竹内美紀です。
100円のノートを
買った時に
1円玉、いらないんだ・・・
と思いました。
消費税が10%にあがって
10日あまり。
ポイントに目がとられ
あまり実感がないのが現状です。
軽減税率の関係で
食料関係は変わらない、というのも
その理由かもしれません。
消費税を転嫁できない、
というお悩みをお聞きしました。
まだ、直接ご相談ということではなく
お悩みをお聞きしたという段階ですが・・・
どういう影響があるのか。
整理したいと思います。
消費税込みの金額で契約をしています。
消費税があがっても
総計は変えられない、と
先方は主張しているそうです。
法律的にいえば
消費税転嫁拒否になります。
[blogcard url=”https://www.jftc.go.jp/tenkataisaku/pamphlet_files/1908ihan.pdf”]
(9ページ)
数字でみると
どんな影響があるのか。
税込価格で108円とします。

粗利は80%
これが消費税が10%上がると
仕入れ値も消費税が上がるので
上昇します。
粗利は、77.63%
2%以上の影響になります。
材料費も上がるので
消費税増税以上の影響がでるのです。
では、値上げを交渉できるのか。
法律上はできますね。
ただし、人間関係
これからの取引関係。
いろいろなことを
考えて動く必要がありそうです。
値上げをする時に注意することが
あります。
今回は消費税の値上げなので
端的にそれだけでもいいかも
しれませんが
提供されたお客様にとって
付加価値を高めることができるのか
付加価値が高ければ
値段は関係ありません。
付加価値を伝える工夫を
してみましょう。
そして、双方がWINーWINになる
着地点を見つけること。
それをコンフリクト・マネジメントと
言うそうです。
コンフリクト・マネジメントとは
コンフリクト(衝突、葛藤、対立)が
生じた場合に、双方にとって
WINーWINとなるような
根本的な解決を目指す手法です。
儲かる経営の方程式より
(ダイヤモンド社)
[blogcard url=”https://amzn.to/33mAOsM”]
経費を落としたい発注者。
妥協点ではなく
着地点。
考えてみましょう。
まずは、弁護士にご相談してみる、
ということなので
その回答をお待ちしてみたいと
思っています。
闘争でもなく
妥協でもなく
着地点。
お金に困らなくなる。
そんな計画を作るお手伝いをさせてください。
良い1日を♪
新しくアカウント作成しました。
LINEに友だち登録してくれた方には
「お金とビジョンは人生の両輪シート」を
プレゼント♪
Since 2017.9.1
思わず夢を語りたくなる 社長の信念経営サポーター
キャッシュフローコーチ 竹内 美紀
〒3440004 埼玉県春日部市牛島125-4
藤の牛島駅 徒歩1分
● 毎日ブログをメルマガにて配信中
登録はこちら↓
● 1on1セミナーを開催します!(隔週木曜日開催)
[blogcard url=”https://peraichi.com/landing_pages/view/seminar201910″]
● ライブ番組始めました
[blogcard url=”http://takeuchifp.com/mikichannel/”]
資金繰りの不安を抱える経営者のためのライブ番組
FLTV「~Quality time for you~ みきチャンネル」
過去の配信はこちら↓
[blogcard url=”https://www.youtube.com/channel/UCeuusiWkEXxBPk4xKr0ivCA”]