「出会えてよかった!」人になる。
~Quality time for you~
“生きにくい”をなくし
未来を拓く思考術で
人が変わる瞬間に関わり続ける
キャッシュフローコーチ(R) 竹内美紀です。
総裁選のあり方。
どのように総裁選を実施するのか。
www3.nhk.or.jp
23 Users
2 Pockets
エラー|NHK NEWS WEB
という報道がありました。
自民党で選ぶ総裁について
投票の方法が少なくとも2通りあるようです。
1.党員全員で投票。
2.国会議員と各都道府県連の代表による投票
それにより誰になるのか
異なってくるようです。
いずれにしても
私には投票権はありませんが☆
さて、あり方。
あり方というのは
なり方とは異なります。
どのようにありたいか。
自分自身のミッション、ビジョン。
どのように生きていくか、という根幹の
部分になります。
お蔭様で毎日ブログも
4年目を迎えました。
いつも読んでいただき
ありがとうございます。
3年前のブログはこちら↓
このブログはまさに
自分のあり方と向かいあう訓練になります。
本当に今、している仕事は
自分がしたい仕事なのか
そして、役に立つ仕事なのか。
必要とされている仕事なのか。
毎日、毎日、向かい合っていくことも
目的のひとつとなっています。
3年経ってみると・・・
中心にあるものは変わらないものの
サービスの内容や
表現方法。与える価値。
少しづつ変化をしています。
変化しなければいけないのだと
思います。
さて、4年目。
変化を受け止めて
実行する年になります。
節目のブログは
なんとなくふんわりしてしまいましたね。
また、どうぞよろしくお願いします。
さて、
あり方を見つめるということ。
総裁選は
本当にそんな視点で動いているのかどうか☆
想いが伝わり、成果があがる
そんな仕組みを作るお手伝いをさせてください。
良い1日を♪
仕事や会議、セミナー活用、学校の勉強。
ノートひとつの使い方で結果に大きな差が出ているとしたら,
あなたはどうしますか?たかがノート,されどノート。
ノートの使い方が変わってくることで「成果」がグッと変わってくるとしたら。
その方法を手に入れたくないですか?そして、そして。
人によっては人生までも変わってしまうかもしれないこの方法。未来を拓くメルマガ 配信開始いたします。
ご登録はこちら↓1lejend.comErrorhttps://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=bJqOwxte