ITに詳しくない中小企業にITを導入できる人材を育てる研修。 DX学校春日部校。人が自立的に動き成果をあげる仕組みづくり竹内美紀のブログ

No.1232 シールの幅に合わせてしまえ

心もお金もみちてくる「3つのM」の法則
~Quality time for you~

 

心がみちる
お金もちになる
練習へと導く

 

竹内美紀です。

 

ハルコヨミ

 

知ってますか?
方眼ノートに貼ると
カレンダーのできあがり。
手帳で長期の予定を立てようと思い
購入してみました。

 

 

すると・・・方眼の幅は5mm。

 

買った「ハルコヨミ」の間隔は・・・

 

ん?
合わない・・・

 

よくよくみると間隔が7mm・・・

おぉ。やってしまいました。
さて、こんな時どうしますか?

 

1.1つ1つ貼る
2.3つずつ切って調整する
3.方眼の幅を無視する

 

全部、やってみました。

 

1つ1つ貼ったり、3つずつ切って
調整しているうちに
気づいたことがあるのです。

 

なぜ、方眼の幅に合わせなくては
いけないのか?

 

シールの幅に合わせてしまえば
いいんじゃない?
ついつい、人は
用意された型にあてはめようと
してしまいます。

 

最初はそれに合わせたとしても

 

違う角度や使い方を
してみると
新たな発見をすることがあります。

 

私たちキャッシュフローコーチは
ひとつの行動をする時に
角度の違う3つの目的を
決める

 

そんなことを心がけています。

 

フレミング左手の法則

 

指を90度づつずらして
立ててみてください。

 

そんなふうに
全て方向をかえて

 

違う角度で考えてみる。

 

たとえば

 

セミナーに参加したとしたら

 

・セミナーの内容を理解する
・将来、講師をする時のことを考えて
講師の話し方を学ぶ
・出席した方とコミュニケーションをとる
すべて違う視点でしょ?

 

これを毎日続けたら・・・
着眼点を磨く訓練になります。

 

さて、買い間違えたシール。

 

んー
7mm
縦は日付と曜日がフリーなのでOK。

 

でも横は日付が入っているので
5mm間隔が必須。

 

このシールは、方眼ノート1DAYベーシック講座の時に
お送りする封筒のシールに使ってもいいかも。

 

と開き直り

 

方眼の幅に合わせて
買いなおす可能性も☆

 

ま、単なるドジなお話だったりもします。

 

想いが伝わり、成果があがる
そんな仕組みを作るお手伝いをさせてください。
良い1日を♪

ご訪問数(since2022.5.4)


DX学校春日部校

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP