ITに詳しくない中小企業にITを導入できる人材を育てる研修。 DX学校春日部校。人が自立的に動き成果をあげる仕組みづくり竹内美紀のブログ

人を伸ばすための言葉の使い方とは

No.1533,034

ゴールデンウィーク。
新型コロナウィルスの影響も
収まりつつあり

さまざまなイベントが
復活してきています。

~*~*~*~*~*~*~*~*

「心もお金」もみちてくる
「3つのM」の法則
竹内美紀です。

2つの講座とノート1枚
欲しい結果を手に入れる方法を
お伝えしています

~*~*~*~*~*~*~*~*

昨日は、
息子の高校の部活の
保護者懇談会&懇親会でした。

コロナ禍の影響で
数年ぶりの開催ということで

初参加です。

乾杯、盛り上がりました。

部長先生が
私たちの学年のテーブルに
いらっしゃいました。

お母さんたちのパワーに
押されまくっていました。

次期会長が
それぞれのお子さんについて


分析をお願いします!

先生はひとりひとりの
個性と課題を
話してくれました。

これの何が大切かというと
「ガス抜き」になるからです。

なかなか試合に出られないと
いろいろな想いが
親御さんの心に沸き上がります。

なぜ、選ばれないのか。
なぜ、あの子は出られるのか。

理由がわからないと
指導者への不信感にもつながり

子どもを守りたいばかりに
不平不満につながり

時に、子どもへの苦言にもなり

子どもたちと指導者との
関係にもひびが入る可能性が
あります。

私も大人になっても
競技スポーツを
していたので

試合に出る、出ない
のもめ事はたくさん
経験してきました。

出る気持ちも
出られない気持ちもわかります。

それらの不満を
伝える”場”
生まれました。

先生はよく子どもたちを
みてくれているようで

長所と短所を
明確に伝えてくれました。

「ここは、良い。
そして、ここを伸ばせば」

これ、大事です。

守備はいいけれど、
バッティングがあまりよくない。

調子がいい時はいいが
ムラがある。

運動神経はいいが
それを活かしきれていない

などなど

お母さんたちは
日頃の想いとともに
先生からいただいた言葉に
うなづいていました。

指導者の言葉に
素直にうなづける。

大事なことですよね。

会社の指導者・・・社長でしょうか。

会社の面談に同席することが
あります。

社長さんに
気を付けていただいていることが
あります。

ただ、評価をするのではなく
大事なことは

フィードバック

すること。

たとえば
ある評価項目について

本人と社長の評価がギャップがある時に
きちんとその理由を
説明してあげる
こと。

本人の評価より
社長の評価が高い時は

ほめてあげてください。
できてるよ、と。

逆に
本人の評価は高いのに
社長の評価が低い
時。

ここで、どの部分を伸ばせば
いいのか

言い方も含めて
丁寧にフィードバックする
必要があります。

さきほどの
先生のように

この部分はよくできている。
そして、ここがこういう感じになると
「なお」いいね。

この

「なお」

が大事です。

「なお」

今もOKという意味に
伝わって
自己肯定感が高まっていきます。

こうやって
書きながら感じるのは

会社も丁寧になったなぁ・・・と。

私が新入社員の頃は

「つかえないやつ!!」

と投げつけられた言葉を
拾う間もなく

次から次へと
言葉の暴力が
襲ってきていました。

今、思い出しても・・・泣

人が伸ばすための
言葉の使い方。

接し方。

会社も学校も
必要な時代です。

先生も大変だ・・・

とも思いつつ・・・

息子の場合は


「バッティングセンスがよい。
あとは身体を大きくすると、なお、良い」

とのこと。

確かに。身体が大きかったら
今回の怪我は避けられたかもしれません。

まず、リハビリをして
練習に参加することから
スタートです。

ひとつひとつ。
まいりましょう。

想いが伝わり、成果があがる
そんな仕組みを作るお手伝いをさせてください。

心がみちるお金もちになる
練習へと導く
竹内美紀でした。



========================

経営のこと、講座の情報を月・水・金に発信しています

心もお金もみちてくる
「3つのM」の法則
~Quality time for you~



思考の整理をして行動したい方はこちら↓

ご訪問数(since2022.5.4)


DX学校春日部校

カレンダー

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

月別アーカイブ

PAGE TOP